ブログを1ヶ月毎日更新して分かった、ブログを楽に更新するための工夫いくつか

スポンサーリンク

角丸パンチ ~ pencils

自分の中だけで密かに挑戦してたのですけど、先月11月20日から土日も含めてブログ毎日更新に挑戦していまして、今日でちょうど1ヶ月(30日目)達成!やったよ、できたよおれ、何気に嬉しい。特別狙いがあったわけじゃなくて、ブログの毎日更新って実際可能なのだろうか?と試してみたかったのが動機です。1ヶ月やってみて、毎日更新は十分可能であることが分かり、楽に更新するためのノウハウもある程度掴めました。

【お知らせ】 英単語を画像イメージで楽に暗記できる辞書サイトを作りました。英語学習中の方は、ぜひご利用ください!
画像付き英語辞書 Imagict | 英単語をイメージで暗記
【開発記録】
英単語を画像イメージで暗記できる英語辞書サービスを作って公開しました
スポンサーリンク

ネタや下書きを日頃から貯めておく

最初の頃は、さあブログ書こうと思い立ってから、その日のブログのネタ・テーマを探したり考えていたのですけど、このやり方はしんどいし時間がかかるので毎日は続けられません。ネタは日頃からどんどん仕込んでメモっとくべきだと分かりました。特に土日はだらけたり時間を取れなかったりするので、土日ポスト用には事前にテーマと構成だけでも決めて用意するようにしてます。

集めたネタを保存しておくツールとして、Dropbox と Evernote を利用しています。ブログ原稿の下書き的なものは Dropbox に保存していて、これは投稿段階に近い形のテキストです。Evernote には、ブログの記事になりそうな物かどうか関係なしに、思いついたことを何でも突っ込むようにしてます。

昔から Evernote に思いついた考えや日記などを書き溜めていたので、それがブログのネタになったりしてたまに助けられています。英語学習や持病の咳喘息、子育て関連のネタとか。それらは結構大量に溜まっているので、時折 Evernote を漁って今後も記事として書き起こしていこう。

あとは、Twitterやはてブで気になった話題を、ブログのネタ用のタグをつけて保存しておくなど。リンクで言及、引用するスタイルも、これまではあまり使っていませんけど、ブログ更新を楽にしてくれると思います。

自分が毎日の中で困ったこと、解決したことを書きまくる

私の場合は、プログラミングやウェブ制作、アプリ・ソフトウェアなどに関することが多いですが、その日作業した中で自分がはまって困った点やその解決方法を書くことで、とても楽にブログを更新できます。まあ自分用の備忘録的なポストになりますけど、同じ箇所ではまった読者にも役に立つでしょうから、一石二鳥かな〜と。

気負い過ぎない

ソーシャルメディアなどでのヒットをはなから狙おうとすると、更新がプレッシャーになって結構しんどそうです。私のブログの力量では、ヒットを狙いつつ毎日更新はしんどくて無理です。なので、今のところ好き勝手に書きたいことを書いて更新してます。いつかヒット記事を生みだせると嬉しいですが、まあ炎上するくらいならヒットなしで良いかなくらいの緩い感じで。

以下はブログを書くスタイルとか使うエディタとかについて。

隙間時間でちょこちょこ書き進めたり、夜に校正したり

下書きの初期段階のものは、適当に空いてる時間を利用したり、息抜き時にちょこちょこ書き進める感じです。この段階では、思いついたことをランダムに書き殴る感じで、箇条書きなどを多用してます。

いざ投稿前の書き上げ、校正チェックの段階の作業は、夜に時間を取ることが多い感じですかね。子供をお風呂に入れて夕御飯食べた後や寝かしつけの後、テレビ見たりまったりしながらダラダラ作業してます。最近はこの時間帯がとても好きな時間帯になっていて、ブログを書くのがストレス発散になってます。技術ネタの投稿とかで短時間ですぐ書ける記事は、日によってはお昼休みとかにも適当に投稿したりしてますけど。

使ってて気持ち良いエディタで書く

ブログ原稿を書くエディタは、慣れ親しんでいる Vim のみです。正確には MacVim。原稿の下書きや見出しの列挙などのドラフトを、Dropbox 内の Drafts というフォルダに .txt ファイルで保存しています。HTML用に入れているVimプラグインである zencoding-vim を駆使しつつ、画像ファイル用やソースコード用以外の h2 や b, a href などのHTMLタグは、全て vim による編集で追加してます。気持ちよく書けるエディタを使うのも、ブログの毎日更新に欠かせません。

zencoding-vim

原稿ができたら、ブラウザから WordPress の新規投稿にコピペして、画像ファイルを挿入したり、ソースコード用の pre タグを追加したりして完成です。ソースコード表示の pre タグには、Crayon Syntax Highlighter という WordPress プラグインを利用しています。

Crayon Syntax Highlighter

投稿済みの原稿は、Drafts フォルダから Uploaded フォルダへと移動させます。最初の頃は、iPhoneからの更新も試してみましたけど、時間かかるし面倒だしでやめました。寝かしつけの後、お布団に寝転んだまま Macbook Air で更新することも多いです。

毎日更新はブログ価値を高めるか?

最後に生意気ながら、ちょっとブログ毎日更新の意義を考察。

ブログは毎日更新が大切だと説かれるブロガーの方も多いですけど、ブログを書く目的によっては、私の見解では少々疑問。例えばブログをブランディング・ツールとして利用するのであれば、練りに練った記事を3日や1週間に1回更新するほうが良いと思います。もちろん、人的・時間などのリソースを十分確保できるなら毎日更新で良いですが。

なんでこう考えるのかというと、当ブログでも3日〜1週間以上で計10時間位かけて書いた記事が何本かあるのですけど、それらの記事は軒並み沢山のアクセスがあり、ソーシャルメディアでも「いいね」が沢山付いていたりするから。1本の記事で毎日100人以上見に来てくださる記事が何本かあって、手間を掛けて作成した記事というのは、やっぱり評価されるのだなあと実感していますので。書くのに10時間かかっても、その記事に毎日たくさんの訪問があれば、結局は費用対効果が高いことにもなりますしね。

毎日更新しようとすると、どうしても記事内容が薄くなりがちだったり、テーマに深く切り込めなかったり、ネタに詰まれば過去記事の焼き直しなどが増えちゃうでしょう。多分こういった品質いまいちな記事を多数更新しても、ブランディングにはならんと思うし、リピーターの読者さんも飽きるだろうと思う。ブログを書くことにおいて、どこに価値を置くかで当然評価は変わるでしょうけど。例えば、ブログをブランディングに価値を置くのであれば、毎日更新は必ずしも必要ないのでは?と考えています。

私の場合は、ブログでブランディングとか大して考えていないので、これまで通り自分が書きたいことを書きたい頻度で、好きなように更新していく予定です。むしろ私の場合、ブログの毎日更新を努めて良かったのは以下の点などです。

・日常生活における自分のアンテナ感度が高まる。
・ブログのネタを探そうと意識するので、行動的になる。
・備忘録として、後で再び同じ作業をする時に役に立つ。
・たまに役立ったと読者の方からの声を聞けると嬉しい。
・少しずつだけど、更新した分だけPV数も増えていくのでモチベーションが上がる。
・ブログを書く時間を捻出しようとするので、時間の使い方に気を付けて生活にリズムができる。

ブログの毎日更新を1ヶ月続けて、これらのことが分かったのは収穫でした。毎日更新がだいぶ習慣化して辛さが無くなってきたので、今後も可能な限り毎日更新で行きたいと思います。読者の皆様よろしくお願いします!

スポンサーリンク
WordPress は人気ナンバーワンのブログ・ウェブサイトの管理ツールです。PHP を使えればカスタマイズできるので、ぜひトライされてみてください。
 
スポンサーリンク

Leave Your Message!