英語学習中と意識しておけば和製英語・Janglish(ジャングリッシュ)、間違いの思い込みに気付きやすい

スポンサーリンク

和製英語とは英語っぽいけど、実は英語としては通じないカタカナの日本語のこと。またブロークンな日本人式英語のことをJanglish(ジャングリッシュ:Japanese + English)と呼ぶそうです。和製英語に近いニュアンスですけど、Janglish には日本人方式の発音の仕方、日本人ならではの文法の間違いなども含まれるみたい。r / l, h / f, b / v, th / s の発音の違いや、関係代名詞、冠詞の使い分けとか苦手ですもんね日本人は。英語独特ですから。

たまにネイティブ英語の先生?が Janglish を小馬鹿にするかのごとく取り上げてたり、そういった書籍もあったりするのだけど、日本人の英語学習者はそんなもん気にせんで良いと思う。それが日本語の文化の一部であるし、あなたは完璧に日本語ペラペラなのか?と突っ込みたい気分にもなる。ペラペラならごめんなさい、がんばりますと謝りますけど。

【お知らせ】 英単語を画像イメージで楽に暗記できる辞書サイトを作りました。英語学習中の方は、ぜひご利用ください!
画像付き英語辞書 Imagict | 英単語をイメージで暗記
【開発記録】
英単語を画像イメージで暗記できる英語辞書サービスを作って公開しました
スポンサーリンク

意識しとくだけで Janglish や間違いに勝手に気付ける

とは言え、正確な英語を話せたり書けたりしたほうが良いのは間違いないので、英語を勉強中であると常に意識しておくだけで、和製英語や Janglish など間違いに対する感度が上がって良いです。

ここ我ながら気付いたポイントなのですけど、別に参考書やリスニングなど真剣に取り組む以外の時間であっても、英語を学習中である、とちょっと意識しておくだけで、日常生活の中で Janglish や間違い英語に勝手に気付ける回数が上がります。アンテナがピンと張る感じ。

1日1個や1週間に1個気付くだけだったとしても、それが何年も積み重なると結構大きな差になると思うのですよ。なので、子供達が大きくなって英語を勉強するようになったら、この”ただ常に意識しておくべき”という方法を教えてあげようと思う。

デーリィ牛乳は dairy 牛乳だった!

最近私がへぇ〜ってなったのが、デーリィ牛乳。スーパーに売ってある牛乳の銘柄で、多分九州の人しか分かんないと思うのですけど話進めます。これは、Janglish とは違って、思い込みによる私の単なる勘違い。私はこれをずっと、「毎日の牛乳(daily牛乳)」という意味だと思ってたわけですよ。daily→毎日の。中学英単語ですね、毎日の牛乳、いいネーミングだ~と。

それで先日なにかのきっかけで(何がきっかけかは忘れた)、dairyという単語があることを知りました。辞書で確認すると、「酪農、乳製品」と意味が書いてあるじゃないですか。もしや…と直感して、デーリィ牛乳のサイトを開いたところ・・・やはり、dairy-milk となっている。

デーリィ南日本酪農協同株式会社 自然と健康をお届けします(http://www.dairy-milk.co.jp/)

デーリィ牛乳さん、いつも美味しい牛乳をありがとうございます。そして長いこと”デーリィ”の意味を勘違いしててごめんなさい。

ずっと思い込んでたDaily牛乳は、本当はDairy牛乳だったわけで私には衝撃。おかげで一発で dairy という単語を覚えることができたので良かったのですが。まだまだ単語力強化が必要です私。

英語を学習していて、かつ日常の中でも学習中であると意識しておくと、このような気付きがたまに起こります。けっこう楽しいです。レベルアップする実感が好きな人にはおすすめです。

過去に学習したパッと思い出せる和製英語・Janglishの例

最後にちょろっと和製英語・Janglishぽい英単語をいくつか、パッと思い出せる範囲で。

ホッチキス → stapler
シュークリーム → cream puff
マンション → apartment
ノートパソコン → laptop
バイク → motorbike(bike は”自転車”)
バイキング → buffet
ハイタッチ → high five
カンニング → cheating(cheat sheet って言いますね)
コンセント → outlet

まだまだ沢山あるはずだけどパッとは思いつけませんね。ということで、ググったら以下のページを見つけました。これは良いです。

和製英語・カタカナ英語を正す【無料】和英辞典

スポンサーリンク
英語学習関連の書籍は30冊以上読みましたが、私がもっともおすすめするのが以下の3冊で、英文法と発音を学習の初期に身につけておくと効率が良いです。後は英単語・フレーズを増やすのとリスニングで聞き取る力を鍛えるのみ。これが英語学習の王道です。
 
スポンサーリンク

Leave Your Message!