OCNモバイルONEでSIMカードを追加して家族で容量シェア!格安月額432円〜

スポンサーリンク

娘が小学校に入学して見守り用のスマートフォンを持たせることにしたので、そのスマホ用にOCNモバイルONEのSIMカードを追加申し込みしました。OCN モバイル ONE は、容量シェアで SIM カードを追加すると、1枚あたり月額432円(税込)〜という格安価格でSIMカードを追加できます。

子供用見守りスマホの詳細はこちら。
子供の場所をGPS位置情報で確認!月額無料0円〜500円で見守りスマホを作ろう

【お知らせ】 英単語を画像イメージで楽に暗記できる辞書サイトを作りました。英語学習中の方は、ぜひご利用ください!
画像付き英語辞書 Imagict | 英単語をイメージで暗記
【開発記録】
英単語を画像イメージで暗記できる英語辞書サービスを作って公開しました
スポンサーリンク

超重要な注意点、既存ユーザーは事前に追加用のSIMカード購入は不要

既存の OCNモバイルONE ユーザーが SIM カードを追加したい場合、前もって SIM カードを購入しておく必要はありません。後述しますが、OCN マイページ(会員ページ)から SIM カード追加の手続きを行うと、SIM カードが送付されて届きます。

私は最初間違えて、Amazon で追加用の SIM カードを購入しそうになりました。公式ページでは、このあたりの説明が分かりにくいのでご注意をお願いいたします。

OCN モバイル ONE

SIMカード申し込みの際には、ご利用されているスマートフォン・携帯電話のSIMカードのサイズを確認する必要があります。SIM カードのサイズは大きい順から、標準SIM(miniSIM)、microSIM(マイクロSIM)、nanoSIM(ナノSIM)の3種類があります。最近の新しいスマートフォンでは nanoSIM が多いです。サイズを確認して、サイズ間違いがないようにしてくださいね。

申込方法・ご利用までの流れ

初めて OCN モバイル ONE を利用する場合
SIM パッケージ購入とともに、容量シェア(SIM カード追加)のお申込手続きを行います。ガイドに従って進めれば大丈夫です。追加できる SIM カードは最大4枚までとなります。

申し込み手続きを進めると、以下のように表示されます。

Screen Shot 2017-05-11 at 10.18.01

まずは、1枚目のSIMカードを選択します。そのすぐ下に「容量シェアSIMを追加する」ボタンが表示されているので、それをクリックするとSIMカード追加(2枚目)のための入力チェックボックスが表示されます。追加したい SIM カードの種類にチェックを入れて、手続きを進めればOKです。

新規申し込みの手順は、以下もご参照ください。私が最初にOCNモバイルONEを契約した時の手順をまとめています。
OCNモバイルONEでスマホ料金が月額972円になった!

既に OCN モバイル ONE を利用している場合
OCNマイページから SIM カードを追加します。事前に OCN マイページに登録して、既存の OCNモバイルONE の契約情報を追加しておいてください。

OCN マイページ(会員サポート/手続き)

OCN マイページにログイン後、契約情報から既存の OCNモバイルONE の契約を選択して、SIMカード追加の手続きに進みます。こちらの場合も、1契約につき追加できる SIM カードは最大4枚までとなります。

容量シェア(OCN モバイル ONE) | NTTコミュニケーションズ 個人のお客さま

SIMカードが届いたら設定をする

SIMカードが届いたら、SIMカードをお使いのスマートフォンに挿します。カードからはずす作業が必要ですので、その時に SIM カードを傷つけないように注意してください。

Photo 15-05-2017, 9 19 08

SIMカードをスマホに挿した後、同梱されている設定手順の書類に書かれている手順に従って、新規申込手続きまたはSIMカード追加の設定を行います。

iPhone であれば、QRコードを読み取ってモバイルデータ通信接続用のプロファイルをインストールします。

写真 2017-05-15 9 36 08

Android の場合、設定手順に従って APN(Access Point Name: アクセスポイント名)の設定を行います。以上で、OCNモバイルONEの設定が完了です。以降では、OCNモバイルONEのSIMカード追加の料金(2枚目以降のSIM料金)や、基本となる料金プラン(1枚目のSIM料金)を紹介します。

SIMカード追加料金(容量シェア料金)

SIMカードを追加する場合にかかる料金です。

初期費用
— 新規で容量シェアSIMカード追加を同時に申し込む場合 —
SIMの種類: データ通信専用SIMカード / SMS対応SIMカード / 音声対応SIMカード
初期工事費用(パッケージ費用): 0円/枚
SIMカード手配料: 394円(税込425円)/枚

— 既に利用中で容量シェアSIMカード追加を申し込む場合 —
SIMの種類: データ通信専用SIMカード / SMS対応SIMカード
初期工事費用(パッケージ費用): 1,800円(税込1,944円)/枚
SIMカード手配料: 394円(税込425円)/枚

SIMの種類: 音声対応SIMカード
初期工事費用(パッケージ費用): 3,000円(税込3,240円)/枚
SIMカード手配料: 394円(税込425円)/枚

※ OCNモバイルONEのキャンペーン期間中、2017年5月1日(月)〜2017年6月30日(金)の期間ですと、SIMカード追加手数料(初期工事費用)が無料キャンペーンで0円となっています。

月額費用
— データ通信専用SIMカード —
400円(税込432円)/枚
(容量シェアSIM料金400円+SIMカード利用料0円)

— SMS対応データ通信専用SIMカード —
520円(税込561.6円)/枚
(容量シェアSIM料金400円+SIMカード利用料120円)

— 音声対応SIMカード —
1,100円(税込1,188円)/枚
(容量シェアSIM料金400円+SIMカード利用料700円)

OCN モバイル ONE 利用料金

こちらは、1枚目のSIMカードでの OCN モバイル ONE の利用料金です。日単位と月単位のコースがあります。

日単位のコース
— 110MB/日 —
音声対応SIM: 1,600円(税込1,728円)
データ通信専用SIM: 900円(税込972円)

— 170MB/日 —
音声対応SIM: 2,080円(税込2,246.4円)
データ通信専用SIM: 1,380円(税込1,490円)

月単位のコース
— 3GB/月 —
音声対応SIM: 1,800円(税込1,944円)
データ通信専用SIM: 1,100円(税込1,188円)

— 6GB/月 —
音声対応SIM: 2,150円(税込2,322円)
データ通信専用SIM: 1,450円(税込1,566円)

— 10GB/月 —
音声対応SIM: 3,000円(税込3,240円)
データ通信専用SIM: 2,300円(税込2,484円)

— 20GB/月 —
音声対応SIM: 4,850円(税込5,238円)
データ通信専用SIM: 4,150円(税込4,482円)

— 30GB/月 —
音声対応SIM: 6,750円(税込7,290円)
データ通信専用SIM: 6,050円(税込6,534円)

— 500kbps(15GB/月)—
音声対応SIM: 2,500円(税込2,700円)
データ通信専用SIM: 1,800円(税込1,944円)

私のスマホ・携帯電話の月額料金とまとめ

私は、OCN モバイル ONE のデータ通信専用SIM を利用しています。この1枚目のSIMカード料金が月額972円です。そして、SIM カードをもう1枚追加して、合計2枚の SIM カードを OCNモバイルONE で利用しています。追加した2枚目のSIMカード料金が、月額432円です。なので SIM カード2枚分で、OCNモバイルONE の利用料金は月額1,404円となっています。

その他、通話専用の携帯電話(ガラケー)を持っていて、ドコモのバリュープラン(月に無料通話1,000円分付き)で契約しており月額約1,000円ほどです。つまり、スマホ用 OCNモバイルONE のSIMカード2枚 + 通話専用の携帯電話を利用していまして、全て合計しても月額料金は約2,400円となっています。

いかがでしょう?格安 SIM をご利用されていない方からすると、激安に感じられるかもしれませんね。とは言え、格安SIMは誰にでもおすすめできるかというと、そういうわけでもありません。まず格安SIMカードを利用する場合、何かあった場合には基本的に自力で解決する必要があります。トラブルが起こった時に、携帯ショップに駆け込むという手段が利用できません。その点は覚悟が必要になります。

自分の場合、あまり電話で通話する行為が好きではなく、また家族・親族・友人達とは LINE や SKYPE(スカイプ)で連絡することが多いです。また最近は、仕事関係の連絡は電子メールや Slack、Chatwork、Facebook メッセンジャー等を使うことが増えています。スマホと通話用携帯の2台持ちでもそれほど不便を感じないので、OCNモバイルONE はデータ通信専用SIMにしています。スマホで通話も使いたい場合は、音声対応SIMをご利用になったほうが良いでしょう。

また、仕事で頻繁にスマートフォン利用や電話による対応があったり、都市部から離れた電波の弱い地方で利用する場合などで、安定した通信や通話が必要な場合は、格安SIMはあまりおすすめしません。理由は、NTTドコモ(Docomo)、ソフトバンク(Softbank)、au 等の大手通信キャリア回線のSIMは、やはり広いエリアで電波が良好で、格安SIMより通信が安定していて速度も速いからです。いざという時につながらないという恐れが、格安SIMより少ないと思います。

上述したような点を考慮した上で、それでも通信費を今より安くしたい!格安SIMカードを使ってみたいという方は、OCNモバイルONEをおすすめします。

OCN モバイル ONE

なんといっても、NTT グループの OCN(NTTコミュニケーションズ)が提供する格安SIMですので、信頼感があります。初めて格安SIMを利用する場合でも安心です!

スポンサーリンク
現在私がメインで使っているスマートフォンは、iPhone 6s のローズゴールドです。
 
スポンサーリンク

Leave Your Message!