MySQL で InnoDB/MyISAM のどちらのストレージエンジンであるかを確認するクエリ

スポンサーリンク

以下の mysql クエリーで、MySQL でテーブル毎に InnoDB/MyISAM のどちらのストレージエンジンであるかを確認できます。

【お知らせ】 英単語を画像イメージで楽に暗記できる辞書サイトを作りました。英語学習中の方は、ぜひご利用ください!
画像付き英語辞書 Imagict | 英単語をイメージで暗記
【開発記録】
英単語を画像イメージで暗記できる英語辞書サービスを作って公開しました
スポンサーリンク

WordPress と DB のデフォルトのストレージエンジンを確認

WordPress の DB でストレージエンジンを確認。

Rails の DB でストレージエンジンを確認。

いずれもデフォルトで、InnoDB となっていました。Wordpress だとコメントやトラックバックやら、Rails だと has_many があるので、トランザクションが使えないとおかしくなりますから当然ちゃー当然。むしろ、MyISAMを使うのってどんなケースだろう。関連テーブルが全くない場合や、更新・削除一切なしで検索だけのDBならMyISAMで良さそうですけど。

show table status; を使う方法

以下、使うDBを指定して行う、もう一つの確認方法。Engine 以外にもテーブルの状態を色々と確認できます。

以上です。

スポンサーリンク
現場で使えるMySQLは長くお世話になっていて、MySQL触る人には必須の本。
 
スポンサーリンク

Leave Your Message!