Railsプロジェクトのコード行数(LOC)を調べるコマンドを作成

スポンサーリンク

Rails の rake stats コマンドは進捗を調べるため、コード行数(LOC: lines of code)を確認するために時折使うのですけど、ビューや Rake タスクの分が含まれないのがちょっと不便です。なので、それらも含めてコード行数を確認する、専用の railsloc というコマンドを作成しました。Railsやってると、結構行数を書くことになるビューと rake タスクについても同時に確認したいので。

【お知らせ】 英単語を画像イメージで楽に暗記できる辞書サイトを作りました。英語学習中の方は、ぜひご利用ください!
画像付き英語辞書 Imagict | 英単語をイメージで暗記
【開発記録】
英単語を画像イメージで暗記できる英語辞書サービスを作って公開しました
スポンサーリンク

基本的に以下の記事の応用です。

Rails でコード行数を調べるあれこれ | EasyRamble

railsloc コマンドの使い方

Rails プロジェクトのルートディレクトリに移動後、railsloc と入力。

こんな感じに表示されます。

railsloc コマンドの中身

railsloc コマンドはシェルスクリプトで作成しました。

~/mycommands/rails_loc.sh

以上を作成後、パーミッションの設定とシンボリックリンクを張ってパスを通す。

これで、Rails.root で railsloc と打てば、通常の rake stats に加え、ビューとrakeタスクの分のコード行数も一緒に確認できます。他にもコード行数を確認したいディレクトリがあれば、rails_loc.sh に find コマンドの行のように追加すると良いです。

スポンサーリンク
パーフェクト Ruby on Rails は、最近読んだ Rails 本の中では一番役に立った本です。Chef や Capistrano など Rails と共によく使用される技術にも触れてあります。Ruby on Rails 4 アプリケーションプログラミングは、入門的な内容で Rails の機能全体を網羅されています。
 
スポンサーリンク

Leave Your Message!