- 更新日: 2016年11月22日
 - Devise
 
Deviseで送信されるメールのfrom(送信者メールアドレス)を変更
スポンサーリンク
    
    
    
    
  ちょっと気付きにくかったのですけど、Devise でパスワードリセットのメール送信をテストしてたら、リセットするために受信したメールの from 欄が ‘from@example.com’ のままになっていた。
この Devise のメーラーで送信したメールの、from 欄(送信者アドレス)のデフォルト値を変更する方法について。
— 環境 —
rails 5.0.0.1
devise 4.2.0
【追記 2016/11/22】
Rails 5 + Devise 4 の環境でも同様の手順で実装できます。
【追記ここまで】
— 記事初回公開時の環境 —
Rails 4.1
Devise 3.2.2
【お知らせ】 英単語を画像イメージで楽に暗記できる辞書サイトを作りました。英語学習中の方は、ぜひご利用ください!
スポンサーリンク
Devise.setup で config.mailer_sender を指定
Devise の設定ファイル(Devise.setup)で config.mailer_sender(送信者のメールアドレス)を指定するようにします。
config/initializers/devise.rb
| 
					 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  | 
						Devise.setup do |config|   # ...   # ==> Mailer Configuration   # Configure the e-mail address which will be shown in Devise::Mailer,   # note that it will be overwritten if you use your own mailer class   # with default "from" parameter.   # config.mailer_sender = 'please-change-me-at-config-initializers-devise@example.com'   # config.mailer_sender = 'from@example.com'   config.mailer_sender = 'info@*****.com'   #... end  | 
					
コメントの内容は…
| 
					 1 2 3 4 5 6  | 
						# ==> メーラーの設定 # Devise::Mailer で表示されるEメールアドレスを設定して下さい # もし独自のメーラークラスで default "from" パラメータを指定したら、 # ここでの設定は上書きされることに注意して下さい。  | 
					
これを指定するのを忘れて、’from@example.com’ のままになっていました。
| 
					 1  | 
						config.mailer_sender = 'from@example.com'  | 
					
の箇所を、例として以下のように変更しています。
| 
					 1  | 
						config.mailer_sender = 'info@*****.com'  | 
					
***** の箇所は利用するドメイン名に変更。これで、パスワードリセットのメールの from 欄が、’info@*****.com’ となって送信されるようになりました。
- – 参考リンク –
 - Rails4 の ActionMailer でメール送信 | EasyRamble
 - Deviseでユーザー登録完了時にウェルカムメールを送信する | EasyRamble
 - Rails Devise でパスワードリセットなどのメールテンプレート(Mailer ビュー)をカスタマイズ | EasyRamble
 - ActionMailer のメール送信テストを RSpec で行う | EasyRamble
 
スポンサーリンク
パーフェクト Ruby on Rails は、最近読んだ Rails 本の中では一番役に立った本です。Chef や Capistrano など Rails と共によく使用される技術にも触れてあります。Ruby on Rails 4 アプリケーションプログラミングは、入門的な内容で Rails の機能全体を網羅されています。
      
      
    
>> 次の記事 : RailsのDevise認証機能での実装チェックリストまとめ
- Devise の関連記事
 - RailsのDevise認証機能での実装チェックリストまとめ
 - Facebook の OAuth 認証で OAuthException(191)エラー
 - Rails Devise でパスワードリセットなどのメールテンプレート(Mailer ビュー)をカスタマイズ
 - Rails + Devise 環境でのフレンドリーフォワーディング機能を修正
 - Deviseでユーザー登録完了時にウェルカムメールを送信する
 - Rails Devise でユーザーがプロフィール情報を更新後に元のページにリダイレクトさせる
 - Devise でユーザーがパスワードなしでアカウント情報を変更するのを許可
 - Rails Deviseの日本語化辞書ファイル(devise.ja.yml)
 - Rails + Devise で admin ユーザー(管理者)を削除できないようにする
 - Devise3.2.2 のデフォルト設定では、Rememberable の remember_token のカラムがないのでソースを解読してみた
 
- 初回公開日: 2014年9月9日
 

画像付き英語辞書 Imagict | 英単語をイメージで暗記





Leave Your Message!