Rails で 404, 500 などエラーページを国際化対応

スポンサーリンク

Rails4ではデフォルトで、public 以下に、404.html, 422.html, 500.html などの HTTP ステータス用のエラーページが作成されますが、それらの静的なエラーページを日本語と英語など国際化対応させる方法。

【お知らせ】 英単語を画像イメージで楽に暗記できる辞書サイトを作りました。英語学習中の方は、ぜひご利用ください!
画像付き英語辞書 Imagict | 英単語をイメージで暗記
【開発記録】
英単語を画像イメージで暗記できる英語辞書サービスを作って公開しました
スポンサーリンク

public/404.ja.html などを作成する

方法は超簡単で、404.ja.html, 404.en.html とロケール文字に合わせてファイルを作成するだけです。

public/404.ja.html

public/404.en.html

こんな感じで作成してやると、ロケールが日本語の時は「404エラー」と、英語の時は「404 error」と表示してくれます。

development 環境でエラーページを確認

以下の設定を行うと、development 環境でも、各種 HTTP ステータスのエラーページが表示されます。

config/environments/development.rb

development 環境では、これを行うとデバッグがやりにくくなるので、エラーページの確認が終わったら true に戻しておいたほうが良いかと思います。

スポンサーリンク
パーフェクト Ruby on Rails は、最近読んだ Rails 本の中では一番役に立った本です。Chef や Capistrano など Rails と共によく使用される技術にも触れてあります。Ruby on Rails 4 アプリケーションプログラミングは、入門的な内容で Rails の機能全体を網羅されています。
 
スポンサーリンク

Leave Your Message!