- 更新日: 2016年4月13日
- 子育て
iPad / iPhone を子供に使わせる時の設定、アプリ内購入オフ・パスワード入力必須にする手順
子供に iPad / iPhone を使わせる場合、勝手に有料アプリをインストールされたり、アプリ内購入で課金されるのが怖い。それらを防ぐための設定手順。
アプリ内購入を利用不可にする
設定 → 一般 → 機能制限 → パスコードを入力
「App内での購入」を「オフ」にする。
これで、アプリ内での購入ができなくなるので安心です。
アプリ・インストール時のパスワード入力を毎回必須
設定 → 一般 → 機能制限 → パスコードを入力
「パスワードを要求」を「即時」に変更する。
このパスワード要求を「即時」にしておかないと、一旦パスワードを入力した後は一定時間パスワードを入力しなくても、アプリがインストールできる状態となります。例えば親が何かアプリを入手するためにパスワードを入力しインストール後、子供にiPadを渡した場合、子供が勝手にアプリをインストールできてしまう可能性があります。
以下、うちの iPad での設定画面です。iOS6 のままです。
アクセスガイドの機能を使う
【追記 2013/11/27】
Facebookで教えてもらったので、アクセスガイドの機能について追記します。子供にiPadを渡して、特定のアプリのみで遊ばせたい場合、アクセスガイドという機能を使ってハードウェアボタン(ホームボタン)を無効にすることができるそうです。設定手順などは以下リンクを参照お願いします。
店頭展示にiPadを使う方はアクセスガイドを活用しよう!オススメの設定のご紹介。(昼刊) – たのしいiPhone! AppBank
店舗展示用だけでなく、子供に遊ばせる場合にも便利と思います。うちのiPadでも設定します。
これらの設定が必要になった経緯
随分以前に娘(現在3歳半)があまりにも iPad で夢中になって遊ぶのを見て、これはまずいかもと思い長らく iPad を子供に使わせていませんでした。iPhone は画面が小さく、視力が悪くなるのが怖かったので元から使わせていない、今後も使わせません。しかし、iPad は子供が一人で遊んでくれるんで、親が手を離せない時や外出時に静かにして欲しい時とか、便利なのは間違いないのですよねやっぱり。
「スマホde子守」の是非(山本 一郎) – 個人 – Yahoo!ニュース
最近読んだこの記事、すごく共感しながら読みました。小児科医会の啓発は、使い過ぎがやばいという啓発であって、程度問題の話なのでしょうけど。適度にスマホやタブレットを子育てに利用するのは、親の精神安定のためにも問題ないんじゃないかな〜と私は思います。iPad やスマホを全く使わずに一杯一杯になって、親が子供に怒鳴り散らすよりは遥かに良いんじゃないかと。
うちの場合は娘が生まれて以来、子連れで洒落たレストランなんてのは避けてますけど、子連れで入れる飲食店や外出時、自宅の場合でも、どうかおとなしくして欲しい、少しでいいから一人で遊んでいて欲しいという状況が少なからず発生します。特に下の子が生まれてから、現在0歳2ヶ月の長男なのですけど、下の子の面倒を見ている時間は、上の子(娘)の相手をすることができない。
そういう事情もあって、ここ最近緊急時のお助けアイテムとして、iPad を再び娘の遊び道具として利用しています。ただし、どうしても一人で遊んでいて欲しい短時間のみ。本当はあまり使わせたくないので、せめてアプリはひらがな練習やジグソーパズル、お絵描きアプリなど知育系?を中心に、少しでも子供の成長に役立ちそうなのを選んで入れてます。ゲームは入れてません。
以上の経緯から、前述したアプリ内購入オフ、パスワード入力を必須にする設定を行いました。
- 子育て の関連記事
- 子供の場所をGPS位置情報で確認!月額無料0円〜500円で見守りスマホを作ろう
- ラブアイズパレットの音量調整
- 子供向けビジュアルプログラミング言語サービスまとめ
- 「○○しなさい」じゃ子供は言うことを聞かないことに対する工夫
- 娘の幼稚園の終業式、娘の1年間の成長を振り返る
- 子供の散髪を自宅で挑戦!3歳女の子のカットが1時間で完成^^
- 育児ことわざが面白いのでいくつか作ってみた^^
- 「子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わるほめ方・叱り方」を読んだまとめ
- 息子くんの百日のお祝いでお食い初め
- 立ち会い出産で感動、第二子が誕生しました!心得・体験記録など
- 初回公開日: 2013年11月26日
Leave Your Message!