Rails ActiveRecordで前後のレコードを取得する

スポンサーリンク

ActiveRecord モデルのインスタンスで前後のレコードを取得したかったのですけど、Rails 標準の API では見つかりませんでした。some_instance.previous, some_instance.next で、some_instance の前後レコードのインスタンスを取得できるようにしたかった。

— 環境 —
rails 4.1
activerecord 4.1

【お知らせ】 英単語を画像イメージで楽に暗記できる辞書サイトを作りました。英語学習中の方は、ぜひご利用ください!
画像付き英語辞書 Imagict | 英単語をイメージで暗記
【開発記録】
英単語を画像イメージで暗記できる英語辞書サービスを作って公開しました
スポンサーリンク

previous, next メソッドを対象モデルに実装

以下のように該当のモデルに、previous, next インスタンスメソッドを作成しました。

検索して調べてたら、id から ±1 して実装してある例も見つけたのですけど、それだとレコードが削除された時に id が抜けている可能性があるので汎用的でないと考えました。

なので、現在のインスタンス(self)の id より小さい/大きいかで判定。各々、直前(previous)/直後(next) のレコードを取得しています。

これで当初の目論見通り some_instance.previous, some_instance.next で、前後のレコードのインスタンスを簡単に取得できるようになり大変便利。

スポンサーリンク
パーフェクト Ruby on Rails は、最近読んだ Rails 本の中では一番役に立った本です。Chef や Capistrano など Rails と共によく使用される技術にも触れてあります。Ruby on Rails 4 アプリケーションプログラミングは、入門的な内容で Rails の機能全体を網羅されています。
 
スポンサーリンク

Leave Your Message!