- 更新日: 2013年9月4日
- Vim
vim で改行での自動コメントアウトを無効にする
Mac(Mac OS X Lion 10.7.5)で Vim(7.3)を使っていて、# で始まるコメントアウトを表す行を改行した際に、次の行も自動で # が挿入されてコメントアウトされる挙動が嫌だったので対策しました。
検索して沢山出てくる方法が上手く行かず‥
検索して多く見つかった方法ですけど、最初 ~/.vimrc に以下のように書いたのですが上手く行きません。
1 2 3 |
set formatoptions-=ro |
または、
1 2 3 |
autocmd FileType * setlocal formatoptions-=ro |
どちらも上手くいかないので、さらにググりまくる。どうやら、作業中のカレントディレクトリの .vimrc に上記を書く方法もあるようです。まあカレントディレクトリに書けばできそうですけど、毎回は面倒くさいので他の方法を探すことに。
~/.vim/after/ftplugin/ruby.vim を作成
色々調べた結果、/usr/share/vim/vim73/ftplugin/ 以下に ruby.vim, perl.vim など実行時に読み込まれるプラグインがある。それらの filetype plugin のファイル(ruby.vim や perl.vim など)と同名のファイルを、 ~/.vim/after/ftplugin/ 内に作って追記してやると良いらしい。
vim を起動して、以下のコマンドでランタイムパスを確認できます。
1 2 3 4 |
:set runtimepath? runtimepath=~/.vim,/usr/share/vim/vimfiles,/usr/share/vim/vim73,/usr/share/vim/vimfiles/after,~/.vim/after |
ランタイムパスの最後に、~/.vim/after を確認できます。
~/.vim/after 内に以下のとおりファイルを作成します。
1 2 3 4 5 6 7 |
$ mkdir -p ~/.vim/after/ftplugin/ $ vi ~/.vim/after/ftplugin/ruby.vim " 改行で自動コメントアウトを無効にする setlocal formatoptions-=r setlocal formatoptions-=o |
ftplugin/ruby.vim の部分は、目的のファイルタイプに応じて修正します。Perl を使う場合だったら、ftplugin/perl.vim とか。
以上で、.rb ファイル編集時には、# の行を改行した時に自動コメントアウトするのを無効にできました。
- – 参考リンク –
- Freak: vimで「#」コメント行から改行すると「#」を自動挿入してしまうのを無効にする
- vimの改行時に自動でコメントが挿入されるのをやめたい – 仙台 Ruby Vim JavaScript社長
- Vim の関連記事
- Vimでカーソル下の文字列をgrep(vimgrep)する.vimrc設定
- VimでURLをブラウザで開く
- Vimで正規表現の後方参照を使って置換
- CoffeeLintのインストール・Vimで使う設定
- scss-lintのインストール・Vimで使う設定
- Vimでインデント/タブ幅をファイル拡張子ごとに設定
- RuboCopをVimで使う設定(Syntastic/プラグイン)
- You must install neosnippet-snippets or disable runtime snippets(Vim)
- neobundle#rc() is removed function エラー(Vim)
- VimでSpaceを使った便利なキーバインド用vimrc設定
Leave Your Message!