- 更新日: 2013年3月13日
- 日記
ブログオープン、ついでにCrayon Syntax Highlighter動くかテスト
ブログをオープンしました。Wordpressに初挑戦でテーマも自作してみました。Wordpressのプラグインも20個ほどいくつか入れてみたものの、まだ良く分かっていないので一個ずつ試していきます。とりあえず最初はこれ、Crayon Syntax Highlighter。ソースコードを綺麗にハイライトして表示させるプラグイン。
こういうのが簡単に実現できるのは、Wordpress便利ですね。PHPでちょこちょこカスタマイズできるのも楽しいですね!
じゃ、本題のCrayon Syntax Highlighterの表示テスト。Crayon Syntax Highlighterプラグインをインストールして有効にすると、Wordpressの「新規投稿を追加」のページで、テキストエディタ(HTMLエディタ)にcrayonというボタンが表示されるので、そこを押してからソースコードを挿入します。すると、以下のようなpreとattributesのタグで囲まれたタグが生成されます。
<pre class=”lang:default decode:true ” >source code</pre>
では、実際の例。RubyでPDFを生成するコードの例、以前なにかの本で読んだコードです。Rubyベストプラクティスだったかな?ちゃんと表示されますでしょうか。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
require "rubygems" require "prawn" class Prawn::Document def self.generate(file, *args, &block) pdf = Prawn::Document.new(*args) pdf.instance_eval(&block) pdf.render_file(file) end end |
すごいですね、簡単にシンタックスハイライトされたコードを表示できました。
- 日記 の関連記事
- 熊本地震の体験記をアマゾンKindle電子書籍で出版しました
- 200円でタブレット壁掛けホルダーを自作したら料理がめっちゃ捗った話
- 熊本地震で自宅に住めなくなってやったことの記録
- 2016年の抱負
- 2015年の抱負を振り返り
- Maxell(マクセル)のカナル型イヤホンHP-SP17がコスパ良い
- 大阪・海遊館への旅行で地下鉄/ホテル/航空券で得するまとめ
- JINS MEMEのアイデアソンに参加してきたYo!
- ブログ書く人の責任とか
- パソコンチェアーの肘掛けが折れた
Leave Your Message!