- 更新日: 2013年8月22日
- CentOS & Linux
シェルを bash から zsh に変更 〜 CentOS6
スポンサーリンク
デフォルトのシェルは bash なので zsh に変更します。私は色々と気が利く zsh が好きですが、これは好みなので bash のままでもいいです。
【お知らせ】 英単語を画像イメージで楽に暗記できる辞書サイトを作りました。英語学習中の方は、ぜひご利用ください!
スポンサーリンク
このエントリーは、CentOS 6.4 インストール~設定手順の目次 の一部です。
zsh インストール・ユーザーのシェル変更
1 2 3 |
# yum -y install zsh |
利用できるシェルに zsh が追加されたのを確認します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
# cat /etc/shells /bin/sh /bin/bash /sbin/nologin /bin/dash /bin/tcsh /bin/csh /bin/zsh |
root および作業用ユーザーのシェルを zsh に変更。
1 2 3 4 |
# usermod -s /bin/zsh root # usermod -s /bin/zsh username |
~/.zshrc の編集
~/.zshrc を編集します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 |
# vi ~/.zshrc # prompt #PS1="[@${HOST%%.*} %1~]%(!.#.$) " PS1="[${USER}@${HOST%%.*} %1~]%(!.#.$) " # Linux bashと同じ形式 RPROMPT="%T" # 右側に時間表示 setopt transient_rprompt # 右側まで入力がきたら時間表示を消す setopt prompt_subst # 変数展開など便利なプロント bindkey -e # emacsライクなキーバインド #bindkey -v # viライクなキーバインド export LANG=ja_JP.UTF-8 # 日本語環境 export EDITOR=vim # エディタはvi # 補完 autoload -U compinit # 補完機能 compinit -u # 補完を賢くする setopt autopushd # cdの履歴表示、cd - で一つ前のディレクトリへ setopt pushd_ignore_dups # 同ディレクトリを履歴に追加しない setopt auto_cd # ディレクトリ名のみでcd setopt list_packed # リストを詰めて表示 setopt list_types # 補完一覧をファイル種別に表示 setopt correct # コマンドのスペルチェックを有効に # 履歴 HISTFILE=~/.zsh_history # historyファイル HISTFILESIZE=1000000 HISTSIZE=1000000 # ファイルサイズ SAVEHIST=1000000 # saveする量 setopt hist_ignore_dups # 重複を記録しない setopt hist_reduce_blanks # スペース排除 setopt share_history # 履歴ファイルを共有 setopt EXTENDED_HISTORY # zshの開始終了を記録 # history 操作 autoload history-search-end zle -N history-beginning-search-backward-end history-search-end zle -N history-beginning-search-forward-end history-search-end bindkey "^P" history-beginning-search-backward-end bindkey "^N" history-beginning-search-forward-end # alias zstyle ':completion:*' list-colors 'di=34' 'ln=35' 'so=32' 'ex=31' 'bd=46;34' 'cd=43;34' alias vi=vim # vi で vim 起動 [ -f ~/.zshrc.include ] && source ~/.zshrc.include # 設定ファイルのinclude |
とりあえず以上です。
.zshrc を読み込み直す。
1 2 3 |
# source ~/.zshrc |
一旦ログアウトしたあと、一般ユーザーと root のシェルを確認。
1 2 3 4 5 6 7 8 |
$ echo $SHELL /bin/zsh $ su - パスワード: # echo $SHELL /bin/zsh |
スポンサーリンク
サーバ構築研究会の CentOS 本は、昔からお世話になっています。Linux の教科書は Linux の基本を学ぶのにおすすめです。
>> 次の記事 : Vim を導入して .vimrc を設定 〜 CentOS6
<< 前の記事 : Zabbix のインストールと設定 〜 CentOS6
- CentOS & Linux の関連記事
- Job for nginx.service failedのNginxエラー
- upstream sent too big header while reading response header from upstream(Nginx/Rails)
- Can’t get information about user clamav(clamdエラー)
- STDERR: Exception in thread “main” java.lang.InternalErrorエラー
- Linuxサーバー容量を確認するコマンドdf,duをマスターする!
- rmでファイル削除後にdf -hで容量が減らない時の対処(Linux)
- Apacheをローカルネットワークのみに公開にする
- logwatchからのメールが来ないと思ったら…
- Linuxサーバの負荷や使用率を調査するコマンドと手順
- Bashの脆弱性もう一件CVE-2014-7169に対するパッチ適用
Leave Your Message!