- 更新日: 2013年4月14日
- CentOS & Linux
OS 再起動後、route, ifconfig, ping コマンドなどでネットワークの接続を確認 〜 CentOS6
スポンサーリンク
ここまでの設定をし終えたら、一旦 OS を再起動します。そしてここで、CUI ログインに変更で設定したとおり CUI にてログイン画面が表示されることを確認します。その後ネットワークの確認。
【お知らせ】 英単語を画像イメージで楽に暗記できる辞書サイトを作りました。英語学習中の方は、ぜひご利用ください!
スポンサーリンク
このエントリーは、CentOS 6.4 インストール~設定手順の目次 の一部です。
再起動後、ネットワークの確認
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 |
# reboot # route Kernel IP routing table Destination Gateway Genmask Flags Metric Ref Use Iface 192.168.1.0 * 255.255.255.0 U 0 0 0 eth0 link-local * 255.255.0.0 U 1002 0 0 eth0 default 192.168.1.1 0.0.0.0 UG 0 0 0 eth0 # ifconfig -a eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:22:19:0C:87:B7 inet addr:192.168.1.2 Bcast:192.168.1.255 Mask:255.255.255.0 inet6 addr: fe80::222:19ff:fe0c:87b7/64 Scope:Link UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1 RX packets:2940 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:433 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:1000 RX bytes:260824 (254.7 KiB) TX bytes:80358 (78.4 KiB) Interrupt:17 lo Link encap:Local Loopback inet addr:127.0.0.1 Mask:255.0.0.0 inet6 addr: ::1/128 Scope:Host UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 Metric:1 RX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:0 RX bytes:0 (0.0 b) TX bytes:0 (0.0 b) |
eth0 の項目で、inet addr:192.168.1.2 とサーバーのIPアドレスが正しいのを確認します。つづいて、ping を飛ばしてネットワーク通信の確認。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 |
# ping yahoo.co.jp PING yahoo.co.jp (124.83.187.140) 56(84) bytes of data. 64 bytes from f11.top.vip.ogk.yahoo.co.jp (124.83.187.140): icmp_seq=1 ttl=49 time=23.3 ms 64 bytes from f11.top.vip.ogk.yahoo.co.jp (124.83.187.140): icmp_seq=2 ttl=49 time=23.4 ms 64 bytes from f11.top.vip.ogk.yahoo.co.jp (124.83.187.140): icmp_seq=3 ttl=49 time=22.3 ms 64 bytes from f11.top.vip.ogk.yahoo.co.jp (124.83.187.140): icmp_seq=4 ttl=49 time=22.6 ms 64 bytes from f11.top.vip.ogk.yahoo.co.jp (124.83.187.140): icmp_seq=5 ttl=49 time=23.1 ms ^C --- yahoo.co.jp ping statistics --- 5 packets transmitted, 5 received, 0% packet loss, time 4531ms rtt min/avg/max/mdev = 22.370/22.968/23.407/0.442 ms |
以上、ここまでの作業はホスト機ローカルで行いました。以降は SSH 接続にて Mac から作業を行いました。
スポンサーリンク
サーバ構築研究会の CentOS 本は、昔からお世話になっています。Linux の教科書は Linux の基本を学ぶのにおすすめです。
<< 前の記事 : ユーザー・グループの作成と root 権限を制限する設定 〜 CentOS6
- CentOS & Linux の関連記事
- Job for nginx.service failedのNginxエラー
- upstream sent too big header while reading response header from upstream(Nginx/Rails)
- Can’t get information about user clamav(clamdエラー)
- STDERR: Exception in thread “main” java.lang.InternalErrorエラー
- Linuxサーバー容量を確認するコマンドdf,duをマスターする!
- rmでファイル削除後にdf -hで容量が減らない時の対処(Linux)
- Apacheをローカルネットワークのみに公開にする
- logwatchからのメールが来ないと思ったら…
- Linuxサーバの負荷や使用率を調査するコマンドと手順
- Bashの脆弱性もう一件CVE-2014-7169に対するパッチ適用
Leave Your Message!