- 更新日: 2013年8月21日
- CentOS & Linux
MRTG のインストールと設定 〜 CentOS6
スポンサーリンク
Net-SNMP のインストールと設定 に続いて MRTG を導入します。MRTG は SNMP マネージャの1つであり、SNMP エージェントである snmpd から情報を取得し、ネットワーク機器のトラフィックをグラフ化して表示するツールです。グラフは HTML と PNG で生成され、ウェブブラウザで表示できます。
【お知らせ】 英単語を画像イメージで楽に暗記できる辞書サイトを作りました。英語学習中の方は、ぜひご利用ください!
スポンサーリンク
このエントリーは、CentOS 6.4 インストール~設定手順の目次 の一部です。
MRTG をインストールして cfgmaker 実行
1 2 3 |
# yum install -y mrtg |
cfgmaker で mrtg.cfg のひな形を作ります。
1 2 3 4 |
# mv /etc/mrtg/mrtg.cfg /etc/mrtg/mrtg.cfg.org # cfgmaker --ifref=descr --ifdesc=descr public@192.168.1.2 > /etc/mrtg/mrtg.cfg |
設定ファイル mrtg.cfg を編集
cfgmaker で作成された /etc/mrtg/mrtg.cfg を編集します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 |
# vi /etc/mrtg/mrtg.cfg # for UNIX # WorkDir: /home/http/mrtg # MRTG 表示用の HTML ディレクトリ WorkDir: /var/www/mrtg # to get bits instead of bytes and graphs growing to the right # Options[_]: growright, bits # グラフの表示向きを左→右(過去→現在) Options[_]: growright, noinfo EnableIPv6: no # ... # ... # ... ### Interface 2 >> Descr: 'eth0' | Name: 'eth0' | Ip: '192.168.1.2' | Eth: '00-22-19-0c-87-b7' ### # 以下5行をコメントアウト #Target[192.168.1.2]: \eth0:public@192.168.1.2: #SetEnv[192.168.1.2]: MRTG_INT_IP="192.168.1.2" MRTG_INT_DESCR="eth0" #MaxBytes[192.168.1.2]: 12500000 #Title[192.168.1.2]: eth0 -- centos #PageTop[192.168.1.2]: <h1>eth0 -- centos</h1> # 以下5行を追加 Target[eth0]: \eth0:public@192.168.1.2: SetEnv[eth0]: MRTG_INT_IP="192.168.1.2" MRTG_INT_DESCR="eth0" MaxBytes[eth0]: 12500000 Title[eth0]: eth0 -- centos PageTop[eth0]: <h1>eth0 -- centos</h1> # 以下 <div id="sysdetails">〜</div>をコメントアウト # <div id="sysdetails"> # <table> # ... # ... # </table> # </di> # CPU, 空きメモリ, ディスク仕様率の表示設定を追加 # CPU 使用率表示 Target[cpu]: 1.3.6.1.4.1.2021.10.1.5.1&1.3.6.1.4.1.2021.10.1.5.2:public@192.168.1.2 MaxBytes[cpu]: 100 Unscaled[cpu]: dwmy Options[cpu]: gauge, absolute, growright, noinfo, nopercent YLegend[cpu]: CPU Load(%) ShortLegend[cpu]: (%) LegendI[cpu]: 1 min CPU Load Average LegendO[cpu]: 5 min CPU Load Average Legend1[cpu]: 1 min CPU Load Average(%) Legend2[cpu]: 5 min CPU Load Average(%) Title[cpu]: CPU Load Average PageTop[cpu]: <H1>CPU Load Average</H1> # 空きメモリ容量表示 Target[mem]: 1.3.6.1.4.1.2021.4.6.0&1.3.6.1.4.1.2021.4.4.0:public@192.168.1.2 # freeコマンドのMemのtotal MaxBytes1[mem]: 1937120 # freeコマンドのSwapのtotal MaxBytes2[mem]: 8191992 Unscaled[mem]: dwmy Options[mem]: gauge, absolute, growright, noinfo YLegend[mem]: Mem Free(Bytes) ShortLegend[mem]: Bytes kilo[mem]: 1024 kMG[mem]: k,M,G,T,P LegendI[mem]: Real LegendO[mem]: Swap Legend1[mem]: Real Memory[MBytes] Legend2[mem]: Swap Memory[MBytes] Title[mem]: Memory Used PageTop[mem]: <H1>Memory Used</H1> # ディスク使用率 Target[disk]: 1.3.6.1.4.1.2021.9.1.9.1&1.3.6.1.4.1.2021.9.1.9.1:public@192.168.1.2 MaxBytes[disk]: 100 Unscaled[disk]: dwmy Options[disk]: gauge, absolute, growright, nopercent, noinfo YLegend[disk]: Disk Used(%) ShortLegend[disk]: (%) LegendI[disk]: / Disk used LegendO[disk]: / Disk Used Legend1[disk]: / Disk used Legend2[disk]: / Disk used Title[disk]: Disc Used PageTop[disk]: <H1>Disc Used</H1> |
空きメモリ容量表示の MaxBytes1[mem], MaxBytes2[mem] に設定する数値は、free コマンドで確認する。それぞれ、Mem の total, Swap の total。
1 2 3 4 5 6 7 |
# free total used free shared buffers cached Mem: 1937120 1854508 82612 0 74864 1430424 -/+ buffers/cache: 349220 1587900 Swap: 8191992 0 8191992 |
以上の設定を行ったら編集終わり。
index.html を生成
index.html を 作成した mrtg.cfg から自動生成させます。
1 2 3 |
# indexmaker --columns=1 /etc/mrtg/mrtg.cfg > /var/www/mrtg/index.html |
グラフを生成させます。2回目まで Warning が出るかもしれませんが正常です。
1 2 3 4 5 |
# env LANG=C /usr/bin/mrtg /etc/mrtg/mrtg.cfg # env LANG=C /usr/bin/mrtg /etc/mrtg/mrtg.cfg # env LANG=C /usr/bin/mrtg /etc/mrtg/mrtg.cfg |
Apache を設定し動作確認
/etc/httpd/conf.d/mrtg.conf を以下の内容に編集します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
# vi /etc/httpd/conf.d/mrtg.conf Alias /mrtg /var/www/mrtg <Location /mrtg> Order Deny,Allow Deny from all Allow from 127.0.0.1 Allow from 192.168. </Location> |
Apache 再起動。
1 2 3 |
# service httpd restart |
サーバー名/mrtg にアクセスすると mrtg が出力したグラフを確認できます。
スポンサーリンク
サーバ構築研究会の CentOS 本は、昔からお世話になっています。Linux の教科書は Linux の基本を学ぶのにおすすめです。
>> 次の記事 : Nagios のインストールと設定 〜 CentOS6
<< 前の記事 : Net-SNMP のインストールと設定 〜 CentOS6
- CentOS & Linux の関連記事
- Job for nginx.service failedのNginxエラー
- upstream sent too big header while reading response header from upstream(Nginx/Rails)
- Can’t get information about user clamav(clamdエラー)
- STDERR: Exception in thread “main” java.lang.InternalErrorエラー
- Linuxサーバー容量を確認するコマンドdf,duをマスターする!
- rmでファイル削除後にdf -hで容量が減らない時の対処(Linux)
- Apacheをローカルネットワークのみに公開にする
- logwatchからのメールが来ないと思ったら…
- Linuxサーバの負荷や使用率を調査するコマンドと手順
- Bashの脆弱性もう一件CVE-2014-7169に対するパッチ適用
Leave Your Message!