WordPressでmeta descriptionを設定(プラグインなし版)

スポンサーリンク

WordPress でプラグインを使わずに、meta description を設定する方法の一例を紹介します。当ブログで使っている方法で、昨日のエントリー WordPressのmeta keywordsをカスタムフィールドで設定 | EasyRamble とともに併用しています。

functions.php に、記事本文から meta description 用に文章を抜粋する方法です。

【お知らせ】 英単語を画像イメージで楽に暗記できる辞書サイトを作りました。英語学習中の方は、ぜひご利用ください!
画像付き英語辞書 Imagict | 英単語をイメージで暗記
【開発記録】
英単語を画像イメージで暗記できる英語辞書サービスを作って公開しました
スポンサーリンク

functions.php に meta description を出力する関数を定義

functions.php に以下のような関数を定義します。

functions.php

コメントを読めばやってることは分かるかと思います。

ヘッダー部のテンプレート header.php で meta description を出力

あとは、header.php の head タグ内で echo_meta_description_tag() 関数を呼び出してやるようにすれば良い。header.php は、single.php, category.php, index.php などから get_header() でインクルードされるテンプレートです。

header.php

これで、header.php をインクルードする single.php, category.php, index.php のテンプレートファイルで、meta description タグが出力されます。

以上の方法で、投稿した記事本文から自動で文章が抜粋されて、meta description に設定されます。記事を書く時の注意として、冒頭部分にエントリーの要約的な文章を100文字程度書くようにすると、良い感じに meta description が設定されます。最初の冒頭部分で何をするエントリーなのかを手短にまとめておくと、読者が読みやすい文章にもなるかと思います。

スポンサーリンク
WordPress は人気ナンバーワンのブログ・ウェブサイトの管理ツールです。PHP を使えればカスタマイズできるので、ぜひトライされてみてください。
 
スポンサーリンク

Leave Your Message!